NO IMAGE

モーラナイフ(HeavyDuty)でバトニングとフェザースティック作りをやってみた感想

焚き火をするときにバトニングをやってみたい。フェザースティックを作りたい。。。そんな衝動にかられた私が購入したモーラナイフを紹介したいと思います。

モーラナイフを選んだ主な理由は以下です。一番の理由は値段ですかね。。。

  • お値段がお手頃でガツガツ使えそう。
  • 調べるとバトニングをモーラナイフでやっているのを結構見かけた。
  • 調べるとフェザースティックもモーラナイフでいけるらしい。

モーラナイフの概要

モーラナイフと言ってもいくつか種類があります。私が購入したのはCompanion Heavy Dutyというものです。

普通のCompanionとCompanion Heavy Dutyがあるので迷いますが、普通のCompanionの刃厚は約2.5mmに対し、Heavy Dutyの刃厚は約3.2mmあります。バトニングはHeavyな作業と勝手に決めつけて刃厚が厚いHeavy Dutyの方を購入しました。

また、ブレードの材質もカーボンとステンレスがあります。カーボンのナイフは使ったことがないので何ともいえませんが、調べたところではステンレスより硬く切れ味は良さげだが、錆びやすくメンテが必須のようです。初心者の私はメンテとかもそれほど不要なステンレスを購入しました。

生産国はスウェーデン、刃の長さは約10.4cm、重さは約104g、プラスチックのケースが付いています。持つところはゴム素材で握った感じも滑らずにしっくりくる感じです。刃の長さが10cmくらいなので、持ち運ぶときは注意した方がよさそうですね。

モーラナイフ(Heavy Duty)でのバトニング

バトニングとは薪をナイフで割るやつです。通常は斧とかで薪を割るのを想像しますが、焚き火とかでは既に割ってある市販の薪とかを利用するので、どちらかというと、いきなり薪に着火はできないので、火を育てていく用にバトニングで薪を細く割るものだと個人的に思っています。

薪は市販の針葉樹のものを使用しましたが、薪はそれほど太くなく針葉樹なので、2~3回刃の上を叩くとスコンと気持ちよく割れました。(楽しくて何本もやってしまいます。笑)

ただ、太めの広葉樹の薪では試していませんが、Heavy Dutyと言えどちょっと心配になりますね。。。私の場合はバトニングするのは針葉樹の薪がメインとなるので、特に問題はないですが。

モーラナイフ(Heavy Duty)でフェザースティック作り

さて、バトニングで薪を割るのにも満足した後は、フェザースティック作りです。フェザースティックとは木をナイフで削って鳥の羽みたいにして、着火しやすいように加工するものですが、ナイフに慣れていない初心者の私でも購入したモーラナイフで作れるかを試してみました。

感想としては、ゴムのグリップは握りやすく、切れ味もよく、何本か練習して初心者でも何となく形になったような気がします。ナイフに関しては言うことがないくらい抜群だと思います。私の場合は、ナイフの使い手の方に問題があるようです。。。

まとめ

バトニングもできて、フェザースティックも作れてアウトドアではこれ1本で幅広く活躍できるものだと思います。値段もお手頃なので、1本あって損はないように思います。ただ、刃厚が広いので調理にはあまり向いていないので調理用のナイフは別途用意する必要があると思います。

おまけ:調理用に購入したOpinel #9

私は調理用にOpinelの#9を購入しました。フォールディングナイフとなっていてグリップが木でできているのがお気に入りです。フランス製で刃の長さ約9cmのステンレス製です。

調理用と言っても、みじん切りとか本格的な用途ではなく、パンとか肉とかちょっと切ったりするくらいです。正直、本格的に調理するならば、包丁の方がやりやすいと思います。後は、あらかじめ切ったものを現地に持っていくとかでしょうか。

グリップの木の部分はお気に入りですが、その木でできている部分に注意が必要で、水分を含むと膨張して刃が出なくなったり、刃を出すときにキツキツになることがあるらしいので、私は丸洗いはなるべくしないように使っています。(木の部分は一応、蜜蝋を塗ったりしていますが。。。)

おまけ:薪を短くするために購入したGOMBOY(Silkey)

また、以前購入した焚き火台が市販の薪がそのまま入らないので、薪を切るノコギリが必要かと思いGOMBOY(Silky)を購入しました。日本製で切れ味が抜群です。お値段もお手頃。ちょっとした針葉樹の薪ならばすぐ半分にできました。薪を切るのに重宝しそうです。

関連記事

焚き火をしてみたい。。。炭で何か焼いてみたい。。。そんな衝動にかられた私がAmazonでポチったUNIFRAMEのファイアグリルsoloを紹介します。 Amazon UNIFRAMEファイアグリルsoloのレビュー 私がUNIFRAME[…]

IMG

最後まで読んでいただきありがとうございます。では、また。